入力にはカタカナを使用してください。探している単語の近くに移動します。
見つからない場合は動作しません。その場合はスクロールバーを利用してください。

《テ》

日本語 英語 備 考
ティーキューシー TQC (Total Quality Control) TQCは日本では品質を管理する技法よりも製造会社においける業務管理(management control)として発展し、むしろcompany wide (quality) controlと言われ、米国のハーゲンバーゲン氏のTotal Quality Controlとは違ったものになっている。米国では一般的にはTQCは通用しません。
一般的にはQuality Assurance (品質保証)という。
日本のTQCをそのまま使っても内容や定義などが違うから誤解される恐れがある。
Topへ
ディー・エス・ピー DSP (Defense Specification) 防衛庁仕様書
防衛庁が調達する製品で、JISなど既設の規格によれないものを品目別に制定した規格
Topへ
ディン DIN (Deutsches Institute fur Normung) ドイツ規格
1917年から始まった歴史の古い規格
Topへ
テーキン metal stamp 金属面に数字やマークを刻印するための金属製の器具
センターポンチのような形状をしており、頭を叩いて金属面に刻印する。
Topへ
データバンク data bank, data base data bank: 常時データを整理保管し、必要に応じて提供する機関
data base: 情報システムをつくり上げる基本的なデータの集まり
Topへ
テーパ taper 相対する両側面が対称的に傾斜しているもの
注意:品物の片面だけが傾斜しているときはslope (勾配)という。
Topへ
テーラー tailor 既設の規格(仕様書・規格・標準など)をちょうど洋服屋が布地を裁断(tailor)して注文主の要求に合うようにすると同様に加削訂正して経済的でしかも要求者の意にそった修正仕様書を作る行為をtailoringと言う。 Topへ
テーラーリング tailoring 既設の規格(仕様書・規格・標準など)をちょうど洋服屋が布地を裁断(tailor)して注文主の要求に合うようにすると同様に加削訂正して経済的でしかも要求者の意にそった修正仕様書を作る行為をtailoringと言う。 Topへ
テクノロジー・トランスファー technology transfer 技術転移
特許、設計法およびそれらのデータベース、製造ノウハウなどの技術に関する知識を自社(自国)から他社(他国)に譲り渡すこと
Topへ
テグ TIG (Tungsten Inert Gas) welding ティグ溶接(JIS)
非溶極式のinert gas arc welding(非活性ガス電流溶接)で、タングステンまたはタングステン合金を電極とする溶接
Topへ
テケット ticket 工程表
「工程表」などの名称で工場内を製品に貼付して巡回し、そこに結果を記録するもの
Topへ
デザインフリーズ design freeze 量産用の試作品の設計が成功したと判断される時点で、以後ある時点までは設計上の改良点があったとしても、製品には適用しないで溜めておくこと Topへ
デザインレビュー design review 設計審査
営業、製造、生産技術、品質管理、資材等の専門家が集合し、審査し、最善の設計を得られるように設計部門に勧告すること
Topへ
デッドコピー dead copy 他社の製品を断りもなく、設計的な検討もなく、寸法のみを測定して図面を作り上げることで、外見上瓜二つの製品を複製すること Topへ
デッドストック dead stock, dead storage 死蔵在庫品、不活用品、売れ残り品 Topへ
デッパリ lug
cap, support (支持)またはattachment(付属品)の接続用に用いる金属部品の肉厚を部分的に厚くして補強した突起部または頭、ラグ、耳金とも言う。
Topへ
テナオシ touch up, smooth up 手直し
ごくわずかな欠陥を部分的に少し加工すること
Topへ
テマチ dead time (hour) 手待ち時間
手をこまねいて、仕事がくるのを待っている時間でむだ時間とも言われる。
Topへ
デルリン Delrin プラスチックの商品名
プラスチックの鋼といわれるほど強度があるプラスチック材で米国のデュポン社が発表したもの
Topへ
デレイド・クラッキング delayed cracking 航空機などの構造材に使用されている高級なhigh tension steel (高張力鋼)に発生する現象で、破壊応力が加わってもその時には破壊せずに応力を取り去った後に破壊すること。
原因は不明とされている。
Topへ
テレビン・オイル oil of terebinthine テレビン油
無色の揮発性精油で溶剤、塗料の溶剤、殺菌剤に使用される。
Topへ
テンプラ plating, dip plating 鉛を金に見せるために行うごまかしを主目的にしたメッキ
dip zinc plating (溶融亜鉛メッキ)で、いわゆるどぶ漬亜鉛メッキを別の俗称でテンプラと言う。
Topへ
デンキボール electric drill 電気ボール
電動孔あけ機
Topへ
Topへ
Topへ